神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

 

お知らせ一覧
お知らせ
6月2日(金)の下総航空基地研修は予定通り行います
記事投稿
「令和5年度 活動予定(随時更新)」を投稿しました
お知らせ
県家族会「2/四 役員会」は8月27日(日)に行います
記事投稿
「令和5年度 定期総会」の案内を投稿しました
お知らせ
【急募】護衛艦「いずも」・護衛艦「いかづち」の出国行事に参加を希望される方は、各地区会長までお問い合わせください
記事投稿
「横須賀教育隊部隊研修」の案内を投稿しました
記事投稿
「下総航空基地研修」の案内を投稿しました
記事投稿
会長メッセージを投稿しました
記事投稿
令和4年度分お知らせ一覧をこちらにまとめました
お知らせ
令和5年度「定期総会」は2023年6月10日(土)に行います
お知らせ
令和5年度「1/四役員会」は2023年5月14日(日)13時~行います
   

 

神奈川県自衛隊家族会のTwitter(毎日更新中♪)

※PCで最新情報を見るときは「F5」キーを押してページを更新してください

 

 

 

  記事一覧

地区会

神奈川県自衛隊家族会の所属する15の地区会の活動の様子をご紹介します。「うちの地区会でこんなことやったよ」「今度こんなことやるので、取材にきてほしい」というご連絡もお待ちしております。

連絡はこちらから≫

厚木基地観桜会に参加して

令和5年3月23日(木)、厚木基地観桜会に神奈川県自衛隊家族会会長(小松龍也)及び役員とともに参加した。 厚木基地観桜会は、自衛隊と厚木基地に隣接する地元首長、近隣住民、同基地に関わる支援団体、関連企業及び在日米軍関係者等との親睦を図り、交流を…

令和5年度 海老名・綾瀬地区会は定期総会を実施しました

令和5年5月20日(土)、海老名市民活動センター(ビナレッジ)に於いて神奈川地本厚木募集案内所所長及び広報官、座間駐屯地業務隊厚生班長並びに近隣の地区会及び隊友会役員もお招きし、3年ぶりに正常化された地区会定期総会が開催されました。 大槻会長に…

横須賀教育隊部隊研修のご案内(申込締切5/8)

急なご案内となりますが、三浦半島地区会主催の「海上自衛隊 横須賀教育隊部隊研修」にまだ余席があるとのことで、募集のお知らせです。 4月7日に入隊した新入隊員の皆さんが、日頃どのように訓練に励んでいるか、また教育隊でどのように過ごしているのかな…

横須賀教育隊 入隊式に参加

令和5年4月7日(火)、海上自衛隊 横須賀教育隊の入隊式に参加しました。3年ぶりに式典前の時間に隊員と家族の面会時間が設けられたことから、大勢のご家族がご子息ご息女の制服姿を見よう、入隊式までどんな生活をしてたか聞こうと、早朝から面会に来ていま…

令和5年度 陸上自衛隊 高等工科学校 入校式に参列

ステージ上から見た入校式の様子 令和5年4月8日(土)、神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)は、武山駐屯地に所在する陸上自衛隊陸自高等工科学校(校長:富崎隆志 陸将補)入校式に参加にした。 コロナの影響により自衛隊行事が長らく制限されてきた…

防衛大学校入校式に参列

ホストファミリーをやっているベトナムの留学生が防大ゼロ学年としての1年間の日本語学習を終了し、晴れて本科一年生として防大に入校しました。 本来であればご両親が参列されて、彼らと喜びを共にするところでしょうがそれは叶わないため、私が親代わりに…

親も一歩を踏み出しました!~娘の入隊~

進路決めの時期に、世の中はコロナ禍になり小さい頃からの夢を諦めざる終えなくなり娘は専門学校へ。 方向性を変える為にどうするか悩んでいた時期に神奈川地本の方が娘の学校へ。自衛隊についての説明を聞き、もしかしたら??と自分で下調べをしているうち…

「令和5年度入校予定者向け(71期) 第3回情報交換会」のお知らせ

令和5年度入校予定者向け 第3回情報交換会 防衛大学校入学おめでとうございます。 防衛大学校神奈川県家族会では、令和5年4月入校の71期生とそのご家族を対象に情報交換会を開催いたします。 入校前後のご家族の不安や疑問、質問に現役防大生の家族がお答え…

「神奈川自衛隊音楽まつり2023」(入隊入校予定者激励会)開催!

令和5年3月5日(日)、神奈川県ホールにおいて神奈川県下からこの春晴れて自衛隊に入隊入校予定者の激励を兼ねた「神奈川自衛隊音楽まつり2023」が開催された。 神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)も、主催した自衛隊神奈川地方協力本部支援団体協議…

令和5年「防衛諸団体合同賀詞交歓会」(神奈川県隊友会)

会場の様子 令和5年1月13日(金)、防衛諸団体合同賀詞交歓会が、神奈川県立かながわ労働プラザにおいて開催されました。この賀詞交歓会は、公益社団法人隊友会神奈川県隊友会様が中心となって企画され、神奈川県自衛隊家族会も横浜中央地区会、横浜南地区会…

防衛大学校神奈川県家族会 第1回「情報交換会」の様子

令和4年12月17日(日)に防衛大学校神奈川県家族会による第1回「情報交換会」が行われました。 これは、防衛大学校の推薦、総合選抜採用試験に合格した令和5年入校生(71期)とそのご家族を対象に、入校前後の不安や疑問、質問に現役防大生の家族がお答えす…

横浜地区「入隊・入校予定者激励会」開催

令和5年2月25日(土)県民共済みらいホールで、横浜地区の入隊・入校予定者71名の激励会が開催されました。神奈川県自衛隊家族会からは、横浜東地区会(横浜出張所)・横浜南地区会(上大岡市域事務所)・横浜北地区会(市ヶ尾募集案内所)・横浜中央地区会…

「令和5年度入校予定者向け(71期) 第2回情報交換会」のお知らせ

令和5年度入校予定者向け 第2回情報交換会 防衛大学校合格おめでとうございます。 防衛大学校神奈川県家族会では、令和5年4月入校の71期生とそのご家族を対象に情報交換会を開催いたします。 入校前後のご家族の不安や疑問、質問に現役防大生の家族がお答え…

令和5年「北方領土返還要求全国大会」に参加して

2月7日(火)、令和5年北方領土返還要求全国大会が、岸田内閣総理大臣をはじめ、多くの関係者が列席される中、国立劇場において3年ぶりに会場に参加者が集う形で行われ、神奈川県自衛隊家族会会長(小松 龍也)及び役員とともに参加した。 ものものしい警備…

令和5年 横須賀防衛団体新年賀詞交歓会

令和5年1月14日(土)、横須賀商工会議所多目的ホールにおいて、令和5年横須賀防衛団体新年賀詞交歓会が開催されました。小雨交じりの肌寒い空模様でしたが、会場を埋め尽くす212名の来場者にホール内は熱気にあふれていました。 この賀詞交歓会は、横須賀地…

「降下訓練始め2023」を見学してきました

このたび、ホームページを通じて、神奈川県自衛隊家族会 横浜中央地区会に新たなご家族が入会されました。入会された松井さんにお話を伺ったところ、趣味はカメラとのこと。息子さんが所属する航空自衛隊の航空祭をはじめ、陸海空自衛隊のさまざまなイベント…

北方領土返還要求署名強化月間終了(R4.9~10月)

(画像引用元:内閣府ホームページ) 北方領土返還要求署名強化月間が終了し、11月19日(土)県役員会において海老名・綾瀬地区会として本年度中に獲得した北方領土返還要求署名簿を提出しました。 コロナ禍がなかなか収まらない厳しい状況の中でしたが893名と…

隊友会(西湘・湘南支部)主催「防衛講演会」に参加しました

(英陸軍との実動訓練での1コマ。画像引用元:陸上自衛隊Twitter ※写真はイメージです) 2022年10月15日、隊友会西湘支部・湘南支部主催の「防衛講演会」に参加してきました。 講師はジャーナリストの四方輝夫氏。 前段で、昭和天皇に触れた話をされていまし…

「令和5年度入校予定者向け 第1回情報交換会」のお知らせ

*防衛大学校神奈川県家族会とは* 「防衛大学校神奈川県家族会」は神奈川県自衛隊家族会の15の地区会の1つとして活動しています。今回は、来春入学予定のご家族のための「情報交換会」の案内が届きました。現役防大生家族によるリアルなが聞けると、毎回大…

「横須賀軍港めぐり&カレーツアー」三浦半島地区会、久々の研修会を実施!

2022年7月9日(土)、三浦半島地区会は、久々の研修会を開催しました。約2年間、新型コロナウイルスの影響で地区会としての活動ができないでいましたが、コロナの影響が治まってきたことから、横須賀軍港めぐりを利用した研修会を実施しました。 当日は、神…

Trick or Treat!小田原地域事務所をハロウウィン仕様に(小田原地区会)

令和4年10月5日、小田原地区会では去年に引き続き、小田原地域事務所をハロウィングッズで飾り付けをしてきました。 ここ使っていい壁かな…シールも貼っちゃえ!(やだ可愛い♡) 膨らませる途中で1つ割ってしまいました・・・(肺活量勝負!) ハロウィンと戦車…

おやばと発送作業をしました(湘南地区会)

令和4年9月27日、役員3名で自衛隊家族会防衛情報紙「おやばと」の発送作業を 藤沢募集案内所さんにて行いました。 思いがけず、会員さんのお手伝いもあり、楽しく作業を終了することが出来ました。ご参加してくださった会員さん、ありがとうございました 今…

おやばと発送作業&役員会を行いました(川崎地区会)

令和4年9月28日(水)、川崎地区会の役員でおやばとの発送作業と役員会を行いました。 場所は川崎駅周辺の町内会館。今回集まった役員は4名です。 10時~11時半、2カ月分の新聞を折る人、封筒の中に入れる人、封をする人、宛名シールを貼る人に分かれて作業…

令和4年度 定期総会(湘南地区会)

湘南地区会より定期総会の報告が届きましたのでご報告させていただきます。内容については、湘南地区会の会報と役員さんからの報告でまとめさせていただきました。 「令和4年度 湘南地区会定期総会を終えて」 令和4年5月令和4年5月26日(日) 神奈川県自衛隊家…

おやばと発送作業をしました(横浜中央地区会)

令和4年9月21日(水)、横浜中央地区会の役員4人でおやばと9月号発送作業をしました。横浜中央地区会がお世話になっている横浜中央募集案内所が神奈川地本のビル内に事務所があることから、広報センターをお借りしての作業です。 自衛隊のさまざまな広報展示…

駒門駐屯地にて部隊研修(小田原地区会)

9月12日、小田原地区会は駒門駐屯地にて部隊研修を行いました。 まずはブリーフィングにて駐屯地の事を学びました。とても良くできた映像を見せていただき、災害派遣の映像では涙が出そうになりました。 その後、WAPCに試乗させていただき、駐屯地内を2周。…

令和4年度「横須賀夏季防衛講座」を共催しました(三浦半島地区会)

令和4年8月20日(土)、記念館三笠にて「令和4年度横須賀夏季防衛講座」が行われました。 「横須賀夏季防衛講座」は、「横須賀を我が国の安全保障問題に関する発信の場としたい」という想いのもと、横須賀防衛協会が中心となって、防衛問題に関して識者から…

入会して良かった。息子の訓練姿に心は快晴(横須賀教育隊研修)

2018年6月20日、神奈川県自衛隊家族会三浦半島地区会の活動の一環として、横須賀地方総監部と横須賀教育隊、陸上自衛隊高等工科学校の見学に参加しました。 吉倉岸壁では護衛艦「むらさめ」に乗艦させて頂き、艦橋・操縦室・食堂・格納庫・各分隊の作業内容…

令和4年度 各地区会の定期総会の様子を聞きました

毎年4月~6月に、各地区会で年に1度の定期総会が行われています。 前年度の事業報告と会計報告、今年度の事業計画と予算計画、及び新役員(人事)の承認とどこもほぼ同じような内容だと思いますが、実際に他の地区会がいつ、どのように行っているかは意外に…

大和地区会 令和4年度総会を開催!

5月29日(日)、神奈川県自衛隊家族会大和地区会(会長:小松龍也)は、令和4年度定期総会を開催した。一昨年度から、新型コロナウィルスの影響で書面審議となったり、規模を縮小したりしたが、今年度は会場及び参加者のコロナ対策をしっかりと講じ、多くの…