神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

 

事務局より
令和5年度「定期総会」は2023年6月10日(土)に行います
事務局より
令和5年度「1/四役員会」は2023年5月14日(日)13時~行います
記事投稿
会長メッセージ「新年の挨拶」を投稿しました
記事投稿
会長メッセージを投稿しました
事務局より
「4/四役員会」は2023年2月11日(土)13時~行います
事務局より
令和4年12月1日10時~北方領土返還要求中央アピール行進に自衛隊家族会も参加します。参加希望者は事務局長までお問合せください
事務局より
令和5年3月5日開催予定の「神奈川県自衛隊音楽まつり」の協賛金は11月30日まで受け付けています
事務局より
令和4年10月29日に予定している体験航海の追加募集をします。参加希望者は各地区会長までご連絡ください
事務局より
「令和4年度活動状況調査」の提出期限は10月7日(金)です。よろしくお願いします
記事投稿
「令和4年度 防衛講演会」の報告を投稿しました(おかげさまで大盛況でした!)
記事投稿
ホームページとSNS紹介用のチラシとQRコード(ダウンロード可)を公開しました(公開終了)
お知らせ
「3/四役員会」は11月19(土)13時~開催します
記事投稿
ホームページを公開しました
記事更新
令和4年9月10日の防衛講演会の会場案内について、注意事項を追記しました
お知らせ
ホームページをテスト公開(限定公開)しました
記事投稿
令和4年9月10日 前統合幕僚長 河野克俊氏による防衛講演会の案内を掲載しました(募集は締め切りました
記事投稿
令和4年度 事業計画(随時更新)を掲載しました

 

 

神奈川県自衛隊家族会のTwitter(毎日更新中♪)

※PCで最新情報を見るときは「F5」キーを押してページを更新してください

 

 

 

  【記事一覧】

令和4年度 「4/四役員会」を開催しました

この日、かながわ県民センターには「北方領土かえる日 平和の日」という横断幕が掲げられていました

 

 

令和5年2月11日(土)、かながわ県民センターにおいて神奈川県自衛隊家族会 令和4年度「4/四役員会」を開催しました。

 

早いもので、今年度最後の役員会となります。今回も各地区会会長や役員のみなさまにお集まりいただき、和気あいあいとした雰囲気の中、以下の内容について報告と話し合いが行われました。

 

*議題*
1)会長挨拶(小松会長)
今年度の振返り、来年度の活動について簡単に挨拶

2)定期総会の開催通知方法について(会長)

3)本部・県会長表彰について(会長/事務局長)

4)振替口座の閉鎖の可否について (事務局長・理事会計)

5)令和5年度防衛講演会(案)について(会長)
日時: 令和5年9月10日(日) 10:30 開演予定
場所:  崎陽軒横浜本店

6)神奈川自衛隊音楽まつり
日時:令和5年3月5日(日)14:35 開演予定
場所:神奈川県民ホール

7)家族支援状況報告 (該当地区会長)

8)調査事項
・令和5年度(R5.4以降)「おやばと」購読部数について
 
・総会(本部)通知先指定簿の回収
 
・新年度、地区会長交代予定のある地区会は報告下さい

9)連絡事項及び今後の予定について
・令和5年度分担金予定額通知
   
・家族会会員証申請の推進
 2月末で一旦締め本部へ申請します。 提出をお願いします。
   
・Defense World 23 の配布について
Defense World 23 を配布します。 本年度版には神奈川県自衛隊家族会の4家族の方の投稿が掲載されました。

・令和5年度「1/四役員会」
日程:令和5年5月14日(日) (かながわ県民センター)

・令和5年度定期総会
日程:令和5年6月10日(土) (かながわ労働プラザ)
定期総会終了後に隊友会の防衛講演会へ合流予定。
その後、合同懇親会を予定します。時程は隊友会と調整中。

 

※その他詳細については、2月14日に杉田事務局長より各地区会長、及び副受信者に送付された議事要旨と添付資料でご確認ください。

 

 

 

 

今回も多くの意見交換がなされ、大変活気ある役員会となりました。いつもみなさんの意見を丸くまとめてくださる小松会長と杉田事務局長の手腕とお人柄にも感謝ですね。

 

ちなみに今回の役員会の様子を短い動画にまとめてTwitterでご紹介したところ、大きな反響をいただきました。

 

 

今後も多くの方に神奈川県自衛隊家族会の活動に興味をもっていただければ幸いです。ぜひ運営に参加してみたい、おやばと配布作業に参加してみたい、SNSやホームページへ投稿してみたい(写真や動画を提供したい)という方がいらしたら、各地区会長か事務局まで気軽に声をおかけください。

 

お気軽にどうぞ♪

みなさんのご参加待ってまーす