神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

  記事一覧

駒門駐屯地研修(海老名・綾瀬地区会)

 令和6年12月5日(木)神奈川県自衛隊家族会海老名綾瀬地区会は陸上自衛隊駒門駐屯地研修を実施しました。コロナ禍等により令和元年以来という暫くぶりの研修会となりました。特に、今回は日程の関係で地区会単独では参加者が少なかったため他の地区会や隊友会の支部に声掛けし数名の参加者を得ることができ県央・県北エリアとして参加した形となりました。

 

 バス代高騰の折必要人数の確保は必須事項です。ちょうど県央・県北地区は座間駐屯地家族支援協力の範囲と合致するため関係地区会及び隊友会支部は常にコミュニケーションが取れている状況ですので家族支援協力のみならず今回のような研修においても連携しあうのは今後ますます重要になってくるものと考えます。


 厚木募集案内所滝川広報官の支援を得て16名の参加のもとマイクロバスにより海老名駅前を出発し東名高速を経由して駒門駐屯地に移動し機甲教導連隊を主に研修させていただきました。

 

 駐屯地広報班長の大崎2陸尉によるブリーフィングと陸上自衛隊全般及び災害派遣のビデオを視聴したのち初めに高機動車の体験搭乗を行い、その後戦車等の研修を実施しました。

 

 

 大崎広報班長のウイットに富んだ説明により10式戦車、90式戦車及び16式機動戦闘車をそれぞれ見学させていただきました。

 

 

 その後体験喫食をさせて頂きおいしいネギトロ丼を堪能しました。毎月のメニューのうち何品かは隊員からの希望が盛り込まれており当日のネギトロ丼も隊員からの希望の一つでした。食は隊員の士気に大きく影響しますから隊員からの希望を取り入れるというのはグッドアイデアですね。


 13時半に広報班長の見送りを受け駐屯地を出発し、キリンディストラリ―御殿場醸造所でウイスキーの製造過程の見学と試飲を楽しみ夕刻無事海老名に到着しました。駒門駐屯地の多大なご協力に深謝しますとともに、厚木募集案内所のご支援並びに他の地区会及び隊友会支部からの参加者も含め参加された方々誠にありがとうございました。

(海老名・綾瀬地区会会長 大槻)