神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

  記事一覧

令和5年度 横須賀教育隊修業式

 令和5年8月24日(木)海上自衛隊横須賀教育隊(武山)にて修業式が行われ、神奈川県自衛隊家族会(会長;中條祐介)を代表し、地元三浦半島地区会の西村地区会長と副会長杉田が参列して来ました。

 

 

 

 神奈川県下の一部地域では突然の雷雨に見舞われる不安定な空模様の日でしたが、武山の地はこの日を祝うかのような晴れ間に恵まれました。式典会場には全国各地から駆け付けられたご家族、ご来賓が所狭しと着席され、修業生の皆様の晴れの舞台を祝福。

横須賀教育隊司令 大賀康弘 1等海佐により、第19期一般海曹候補生課程492名、第381期練習員課程121名、第69期練習員(女性)課程65名にそれぞれの過程を修了したことが申し渡され、「海上自衛官の職場は海が基本である。諸君には海を知り自身の職場の偉大さを肌で感じ、誇りを持ち続けて貰いたい」と激励。

 

 

 

 

 

 式典終了後、道路を挟んだ両側に整列した見送り者の前を、教育期間中の数々の競技会等で獲得した優勝旗やトロフィーを胸に掲げ、そして個人競技で獲得した数々のメダルを首に掛けた学生たちが分隊旗を先頭に行進。最後の「帽振れ」にて各地の部隊へ赴任されて行きました。 皆さんのご活躍とご健勝を祈念しお見送りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 式典に出席し、修業生のみなさんの成長ぶりや、酷暑の中で式典を実施するための工夫や細かな配慮を間近に拝見し、教育隊がこれまで培って来た伝統の重みや充実した教育システムのすばらしさを体感することが出来たことは、参列されたご家族にとっても大きな収穫だったのではないでしょうか。これから自衛隊へ進もうと考えている方々へも自信をもってお勧めできると強く思いました。

本日修業された、合わせて678名の修業生の皆様のご活躍とご健勝を願いご報告とさせていただきます。

(副会長 杉田)

 

X(旧Twitter)より