神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

 

事務局より
令和5年度「定期総会」は2023年6月10日(土)に行います
事務局より
令和5年度「1/四役員会」は2023年5月14日(日)13時~行います
記事投稿
会長メッセージ「新年の挨拶」を投稿しました
記事投稿
会長メッセージを投稿しました
事務局より
「4/四役員会」は2023年2月11日(土)13時~行います
事務局より
令和4年12月1日10時~北方領土返還要求中央アピール行進に自衛隊家族会も参加します。参加希望者は事務局長までお問合せください
事務局より
令和5年3月5日開催予定の「神奈川県自衛隊音楽まつり」の協賛金は11月30日まで受け付けています
事務局より
令和4年10月29日に予定している体験航海の追加募集をします。参加希望者は各地区会長までご連絡ください
事務局より
「令和4年度活動状況調査」の提出期限は10月7日(金)です。よろしくお願いします
記事投稿
「令和4年度 防衛講演会」の報告を投稿しました(おかげさまで大盛況でした!)
記事投稿
ホームページとSNS紹介用のチラシとQRコード(ダウンロード可)を公開しました(公開終了)
お知らせ
「3/四役員会」は11月19(土)13時~開催します
記事投稿
ホームページを公開しました
記事更新
令和4年9月10日の防衛講演会の会場案内について、注意事項を追記しました
お知らせ
ホームページをテスト公開(限定公開)しました
記事投稿
令和4年9月10日 前統合幕僚長 河野克俊氏による防衛講演会の案内を掲載しました(募集は締め切りました
記事投稿
令和4年度 事業計画(随時更新)を掲載しました

 

 

神奈川県自衛隊家族会のTwitter(毎日更新中♪)

※PCで最新情報を見るときは「F5」キーを押してページを更新してください

 

 

 

  【記事一覧】

令和4年度インド太平洋方面派遣(IPD22)護衛艦、横須賀を出国!

令和4年6月13日(水)、神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)は、令和4年度インド太平洋方面派遣(IPD22)に参加する護衛艦「いずも」と「たかなみ」の出国行事に参加しました。

 

朝から横須賀には、「いずも」と「たかなみ」を見送るために大勢の人がヴェルニー公園に集まっていました。

横須賀の主、護衛艦いずもを見送るために家族以外にも多くの人が

 

第4護衛隊群司令 平田利幸海将補の指揮もと、横須賀から出発した第1水上部隊(護衛艦「いずも」「たかなみ」および搭載航空機3機)の派遣人員は約600名。今回の訓練には、他に第2水上部隊、潜水艦部隊、航空部隊、陸上自衛隊が加わり、総勢1000名以上が米海軍主催多国間共同訓練(RIMPAC2022)をはじめとする各国とのさまざまな合同訓練に参加するとのこと。

 

出港を待つ乗員たち

護衛艦「いずも」の内火艇

大きすぎて、かなり離れないと全体が写真におさまらない護衛艦いずも

艦内のあちこちに最終チェックをする乗員の姿が

この日、いずもと一緒に出国する護衛艦「たかなみ」は1番奥に。新型コロナウイルスの感染対策として、完全に人脈を絶つため1番奥で乗員を乗せたまま数日間待機していたとのこと。

出国時間が近づき、護衛艦たかなみの近辺にも慌ただしさが

群司令(海将補)が乗艦するいずもには、桜が2つの旗が

新型護衛艦「もがみ」と「くまの」

護衛艦隊のキャラクター、護衛かん太くんも見送りに(UW旗を持っているところがさすが!)

間もなく出国式が始まるという瞬間、それまで曇っていた空に陽が差してきました

あれよあれよという間に、青空に

 


出国式では、自衛艦隊司令 湯浅秀樹海将より、今回の派遣における15か国の海軍との共同訓練は日本にとって望ましい安全保障環境の創出を図り、国際社会の繁栄に貢献しようとする日本の強い決意を世界に示す極めて重要な意義を有する派遣であること、ロシアのウクライナ侵略による世界の安全保障環境の大変動のさなか、力による一方的な現状変更の試みは許さないという日本の強い意志と各国との強い絆を示すものであること、そして長い航海へ隊員を送り出す家族への感謝の言葉が述べられました。

 

 

 

出国式終了とともに、横須賀音楽隊による「軍艦行進曲」スタート

乗艦する乗員のみなさん

 

最後に乗艦するのは、第4護衛隊群司令 平田利幸海将補

出国式には、乗員家族の姿も

格納庫の扉?が閉まると、いよいよ別れのときが近づいてきたことを実感

「いってらっしゃい」「気をつけてね」

出港直前のピリピリした雰囲気が見ている方にも伝わってきました

 

午前10時。横須賀音楽隊の演奏とヴェルニー公園から届く大歓声の中、家族や同僚ら大勢に見送られながらまず護衛艦「たかなみ」が、続いて護衛艦「いずも」が出港。

 

先に出航した護衛艦「たかなみ」

「たかなみ、いってらしゃい」

「帽振れー!」

各艦艇にご安航を祈る「UW」旗が

港外へ向かう護衛艦「たかなみ」 

いよいよ「いずも」の番です

 

 

 

 

家族の姿を見つけたのでしょうか?

 

みるみる離れていく「いずも」

 

 

 

 

出港の汽笛が響く中、母親に手をひかれた子ども達の「パパ、がんばれ」「バイバーイ」と手を振る姿が印象的でした。帰国は10月末の予定だそうです。任務遂行と無事の帰国を心より祈念しています。