神奈川県自衛隊家族会

すべての自衛隊員と、その家族のために

  •   

 

  記事一覧

活動

「メール配信」の登録を開始しました

【会員のみなさまへ】 メール登録をしてくださった方に、 神奈川県自衛隊家族会 から直接、研修や講演会等の案内が届く「メール配信」を始めます。 家族会をより身近に感じ、1人でも多くの方に活動にご参加いただければ幸いです。 詳細は、6/25頃に郵送で届…

令和6年度自衛隊神奈川地方協力本部の出陣式に参加!

6月10日(月)、神奈川県自衛隊家族会は、自衛隊神奈川地方協力本部(本部長 大谷三穂1海佐)の令和6年度出陣式に参加しました。 出陣式では、吉田副本部長から令和5年度の総括、大谷本部長から今年度のゴールの指示とともに、熱い檄が飛ばされました。続い…

陸自:第117教育大隊 第23期自衛官候補生課程卒業式に参列

式典が行われた武山駐屯地の講堂 令和6年2月10日(土)、横須賀市武山駐屯地所在の陸自:第117教育大隊 第23期自衛官候補生課程(14名)の卒業式に参列しました。 式典は立春を迎えた2月らしく穏やかな晴天に恵まれ、ご家族及び部内外からの来賓列席のもと…

令和5年度「厚木航空基地殉職隊員追悼式」に参列

令和5年11月8日(水)、海上自衛隊厚木航空基地において殉職隊員追悼式が行われ、ご遺族1家族4名、自衛隊関係者および地元自治体首長、議長等を始めとする多数の来賓・関係団体代表者列席の下、5柱の御霊のご冥福とご遺族のご健勝をお祈りしました。 …

武山駐屯地納涼花火大会に招待されて

8月26日(土)に横須賀市の武山駐屯地で開催された納涼花火大会に、神奈川県自衛隊家族会の会員として招待して頂きました。 私としては、陸上自衛隊員の息子が6ヶ月の基礎訓練を終えた2011年6月28日第117教育大隊卒業式に参列して以来の武山駐屯地訪問でしたが…

陸上自衛隊 横浜駐屯地納涼祭に参加しました

令和5年7月15日17時より、陸上自衛隊横浜駐屯地(横浜駐屯地司令 山田浩一1等陸佐)で開催された納涼祭に、横浜中央地区会長・副会長、横浜南地区会長、川崎北地区会長とともに参加してまいりました。4年振りとなる納涼祭には地域の皆さんも待ちわびていた…

横須賀教育隊 入隊式(令和5年度秋入隊)

令和5年10月2日(月)海上自衛隊横須賀教育隊(隊司令 大賀 康弘1等海佐)にて第130期公募海曹課程(9名)・第28期自衛官候補生課程(37名)・第18期自衛官候補生(女性)課程(7名)の入隊式及び令和5年度准・曹・士再任用講習(11名)…

神奈川県防衛協会 講演会に参加してきました

令和5年7月12日16時より、神奈川県防衛協会(会長 上野 孝様)主催の講演会が、ロイヤルホール横浜で開催されました。 講演者は海上自衛隊横須賀地方総監 乾 悦久海将で、演題は「海上自衛隊の現状」でした。 最近の時事にユーモアを交えた軽快なお話ではじ…

IPD23「いずも」出国行事に参加して

バラの咲き誇るヴェルニー公園より横須賀の主、護衛艦いずもを眺める 出港前の護衛艦いずも。あまりの大きさに、見上げる首が痛くなりそうです 出国式の前、乗員たちが家族との別れを惜しむ中、乾横須賀地方総監と談笑する城艦長(写真左)、横須賀水交会、…

令和5年度 2/四役員会を開催しました~新体制スタート!~

8月は「北方領土返還要求運動強調月間」のため、この日は「北方の領土かえる日平和の日」と書かれた垂れ幕と日の丸が掲げられていました。 令和5年8月27日(日)、かながわ県民センターで令和5年「2/四役員会」を開催しました。 新体制になり初の役員会です…

令和5年度 会計会議①を開催しました

猛暑を通り越し、酷暑の続く横浜駅西口、かながわ県民センターにて 7月16日(日)、かながわ県民センターで会計会議を行いました。 連日の酷暑の中、この日の気温は35.7度でした(ちなみに前日は37度)。横浜駅から徒歩2分の距離ですが、地上に出るだけで汗…

令和5年度「防衛講演会」に参加して

9月10日(日)、神奈川県自衛隊家族会(中條祐介会長)は、横浜の崎陽軒本店において防衛講演会を開催しました。講師は、前海上幕僚長の山村 浩氏で「新たな防衛政策と我が国の安全保障~防衛3文書の概要と海上自衛隊の活動を中心に~」と題して行われ、…

令和5年度 日本国遠洋練習航海部隊、横須賀で艦上レセプション

5月13日(土)、令和5年度 日本国練習艦隊の艦上レセプションが、横須賀港に停泊中の練習艦「かしま」及び「はたかぜ」艦上で実施され、神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)の各地区会代表者が参加した。 横須賀に寄港した練習艦「かしま」と「はたかぜ」…

海上自衛隊横須賀教育隊 修業式に参列して

海上自衛隊横須賀教育隊 第19期一般海曹候補生課程第381期練習員課程第69期練習員(女性)課程修業式に参列して 令和5年8月24日(木)海上自衛隊横須賀教育隊(武山)にて4月に入隊した学生さんたちの修業式が行われました。会長が職務の都合により参…

令和5年度 横須賀教育隊修業式

令和5年8月24日(木)海上自衛隊横須賀教育隊(武山)にて修業式が行われ、神奈川県自衛隊家族会(会長;中條祐介)を代表し、地元三浦半島地区会の西村地区会長と副会長杉田が参列して来ました。 神奈川県下の一部地域では突然の雷雨に見舞われる不安定な空…

久里浜駐屯地納涼祭に参加しました

(画像引用元:久里浜駐屯地ホームページ) 令和5年7月5日(水)、神奈川県自衛隊家族会(会長 中條祐介)は横須賀市久里浜に所在する陸上自衛隊久里浜駐屯地納涼祭に参加しました。 4年ぶりの開催となった「納涼祭」は一般にも開放され、近隣住民の皆さんが…

第117教育大隊 第20期一般陸曹候補生課程卒業おめでとうございます!

令和5年6月28日(水)、神奈川県自衛隊家族会(会長 中條祐介)は横須賀市武山駐屯地所在の陸上自衛隊 第117教育大隊 第20期一般曹候補生課程卒業式に参列しました。 第117教育大隊長 森田康成2等陸佐(執行者)を筆頭に、東部方面混成団長 大場勇1等陸佐(…

海賊対処水上部隊 護衛艦「いかづち」出国行事!

令和5年6月3日(土)、神奈川県自衛隊家族会(会長:小松龍也)は、第45次派遣海賊対処水上部隊として派遣される護衛艦「いかづち」の出国行事に参加した。 「いかづち」が活動する海域は、年間数千隻の日本関係船舶が航行し、我が国で消費する原油の約9割が…

海上自衛隊下総航空基地研修会に参加して

6月2日(金)、神奈川県自衛隊家族会(会長:小松龍也)が企画した海上自衛隊下総航空基地研修会に参加してきました。台風2号の影響で大雨が予報される中にもかかわらず、総勢50名の会員が参加しました。 基地入門後、最初に慰霊碑「雄魂の碑」に参拝し、殉…

令和5年度「防衛講演会」のご案内

神奈川県自衛隊家族会 令和5年度防衛講演会についての詳細が決定いたしましたのでご案内させていただきます。 今回は講師に前海上幕僚長 山村 浩 氏をお迎えし、家族会会員のためにお話しいただく予定です。 自衛隊家族会本部の理事を務める山村氏より、家族…

【応援クルーズ開催】防大「遠泳訓練」予定通り実施します!

本日、7月24日(月)、防衛大学校「遠泳訓練」は実施とのこと。 つきましては、「応援クルーズ」も予定通り実施します。 ①日焼け・熱中症対策をお願いします! 晴天下の船上は、風を感じて心地よく感じるかもしれませんが、屋根のないところでは短時間でも日…

令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)護衛艦、横須賀を出国!

令和5年5月31日(水)、神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)は、令和5年度インド太平洋方面派遣(IPD23)に参加する護衛艦「いずも」の出国行事に参加した。 出国行事が始まる前、各支援団体の代表達がいずも艦長 城1等海佐らを激励。隊員家族は、いずも…

陸上自衛隊横浜駐屯地納涼祭に参加しました

令和5年7月15日17時より、陸上自衛隊横浜駐屯地(横浜駐屯地司令 山田浩一1等陸佐)で開催された納涼祭に、横浜中央地区会長・副会長、横浜南地区会長、川崎北地区会長とともに参加してまいりました。4年振りとなる納涼祭には地域の皆さんも待ちわびていた…

防衛大学校「令和5年度 遠泳訓練」応援クルーズ 実施要領

このたびは、防衛大学校1学年(71期)「遠泳訓練」応援クルーズに多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。(今回、応募に間に合わなかったという方は、ご希望に添えず本当に申し訳ありませんでした。) 応援クルーズの実施要領が決まりましたの…

令和5年度定期総会を開催 ~新体制で着実に事業計画を遂行~

神奈川県自衛隊家族会(会長 小松龍也)は、6月10日(土)かながわ労働プラザにおいて令和5年度定期総会を開催しました。 総会次第 (1) 開会の辞国旗に礼 (2) 会長挨拶 神奈川県自衛隊家族会 会長 小松 龍也 (3) 議題1 第1号議案 令和4年度 事業報告2…

令和5年度 海上自衛隊 遠洋練習航海部隊出国行事

令和5年度 海上自衛隊 遠洋練習航海部隊出国行事 (家族や関係者に見送られ、横須賀から鹿島立ち!) 5月25日(木)、令和5年度海上自衛隊遠洋航海部隊の出国行事が、横須賀の逸見岸壁で実施された。 海上自衛隊の遠洋練習航海は、毎年3月に広島県江田島市…

【募集終了】防大1学年「遠泳訓練応援クルーズ」のご案内(随時更新)

*最新情報* 7月10日更新「防衛大学校 遠泳訓練 応援クルーズ」実施要領を投稿しました。7月4日23時更新おかげさまで定員125名の枠が埋まったため、募集を終了とさせていただきます。7月3日までに申し込まれた方は全員参加いただけます。改めて、詳細につい…

自衛隊神奈川地方協力本部の出陣式に参加!

6月5日(月)、神奈川県自衛隊家族会は、自衛隊神奈川地方協力本部(本部長 平井克英1海佐)の令和5年度出陣式に参加した。 新型コロナウイルスが5類に分類されたことから、支援団体の代表者や募集相談員を招いての出陣式となった。 出陣式では、副本部長…

令和5年度 活動予定(随時更新)

(画像引用元:陸上自衛隊Twitter) 昨年度はコロナ渦にあっても、徐々に平常な社会活動が戻ってきたことを実感した1年でした。 令和5年度は、5月に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し、自衛隊イベントもコロナ以前のような盛り上がりをみせていま…

厚木基地観桜会に参加して

令和5年3月23日(木)、厚木基地観桜会に神奈川県自衛隊家族会会長(小松龍也)及び役員とともに参加した。 厚木基地観桜会は、自衛隊と厚木基地に隣接する地元首長、近隣住民、同基地に関わる支援団体、関連企業及び在日米軍関係者等との親睦を図り、交流を…